2023年6月22日木曜日

小雲取越・大雲取越ルート写真

 小雲取越え

歩行距離13km  5時間  ピーク(桜峠)470m


小雲取越 請川登山口


松畑茶屋跡


百間ぐら 最高の眺望です




賽の河原地蔵



石堂茶屋跡の東屋



桜茶屋跡 休憩ポイント


小口の集落




小和瀬の渡し場跡








小口自然の家


大雲取越
大雲取越  14,5Km 標準時間 7時間


大雲取越 登山口



円座石




楠の木旅籠跡。この先、旅籠があったと思われる石垣がかなり残っています





越前峠



まだ9.4キロあります



石倉峠。アップダウン多し



地蔵茶屋跡。トイレと広い休憩室あります。ここからしばらく舗装路歩き


舗装された林道とここでお別れ


色川辻。ここは林道を交差


船見峠


船見茶屋跡には東屋があって休憩ポイント


登立茶屋跡。ここからはひたすら下り


那智高原


ゴール


















2023年6月14日水曜日

第18回紀北地区キャンポリー;実施計画案

 


第18回紀北地区キャンポリー

テーマ「神聖なる熊野古道を歩き、自然と共に歴史を学ぶ」

    (chatGPTによる作成です。chatGPTの作成した概念はこちら)

    18KC開催コンセプトby chatGPT

日時 2024年8月16~18日(金~日)

場所 小口自然の家

   新宮市熊野川町上長井398

内容 熊野古道中辺路 大雲取越え、小雲取越え(本宮大社から那智大社)

   キャニオニング



8月16日(金) 大型バスにて出発です

那賀4は岩出体育館に集合 そこがバスの始発です AM6時

那賀2,伊都3、伊都5、橋2は かつらぎ役場に集合です

(伊都1は、小代下から乗ります)

リーダーは車を出す隊もあります

またトラックを地区で用意しています



服装は登山の出来る服装で、ザックをバス内に持ち込み

キスリングは荷物室に積みました

朝食は必ず取るようにと指示があり、

まだのスカウトはバス内で朝食です






バスは国道168号を南下します

小代下の先の新トンネルのところで伊都1と合流しました 7時半です



9時半に本宮大社に到着

ここで紀南地区の田辺1団と新宮2団合流しました

全員で参拝します

参拝後は速やかにバスに乗車です

時間が押していれば、ここはカットの可能性があります



本宮大社からバスで10分 

現在10時です

熊野古道中辺路の小雲取越えの登山口の請川に到着

ここから、熊野古道の小雲取越です

バスは小口キャンプ場に向かい、キスリング等を下ろします

奉仕者も歩行スタッフ以外は

小口キャンプ場に向かいます




歩行距離13km  5時間  ピーク(桜峠)470m

休憩含め 予想到着時刻 3時です

班ごとの登山となります

ルート景観のフォト



個人装備

登山に相応しい服装、雨具、紙地図、大会キャップ、手袋、常備薬、ファーストエイド、

水2L スカ弁(保冷剤付け)、行動食、携行ライト、腕時計

有れば、スマホ(YAMAPアプリ)、シルバーコンパス



熊野古道のスタンプ帳も配布します



和歌山県朝日夕陽百選の百間ぐらです

ここの眺めは最高です



この近くには林道で行けるのでスタッフは待機しています

体調の管理や水の足りないスカウトに補給します



昼食はスカ弁です

小さな保冷剤をつけて食中毒対策をします

でも山に登れば涼しいですね



小口キャンプ場に到着です

スカウトはやはり若いので、予定の3時より早くに到着しました

本部受付にて、入営の許可をもらいます

写真は制服ですが、登山着にチーフをかぶりでOKです

チーフは登山中は着用せず、ザックに入れておいて

ここで着用します




休憩してから、サイト構築にかかります

シャワーも可能です

この小口自然の家は中学校の跡地にある

宿舎とキャンプサイトのある場所です

避難場所は旧校舎となります

奉仕者の一部の方は舎営

サイトは奥の広い芝生スペースです


ビレッジ2隊となります




ここは奉仕者のスペースとなります
一般の方もいるので全て占有はできません
受付テント(マーキー)は小口自然の家の入口にあります


ここが炊事場です


お風呂です


サイトも出来上がり

23日の夕食の配給は熊野牛カレーです



午後7時から開会式が始まりました


開会式の後に紀南で活動するカントリーシンガーによる

ライブ演奏があるかも


熊野の大自然に包まれながら18KCの初日の夜が過ぎていきます

スカウトは疲れからか、すぐに就寝です

ここは山間部で夜は涼しいですね


17日 18KCも2日目です
この日は休養日で、ゆったりとしたプログラムです

朝礼があり、朝食を作り
午前は、まったりとしたプログラムを行います
昼食をとってから
午後は沢下り キャニオニングを行います  4km
午前午後の入れ替え2部制の可能性あり



この沢下りは 新宮第2団さんがよくここで行うプログラムです



明日の早くに出発するので、出来る限りの撤収をしておきます

夕食を食べてからは
フレンドリーナイト or  営火が始まります


18KCの二日目も終わろうとしていますが
各サイトは、撤収作業に追われてました





18KCも最終日の18日です
この日の朝食は コンビニおにぎりです(撤収を楽にするためです)
朝礼、スカウツオンをして
最終日のプログラムが始まります

①熊野古道 大雲取越え

8時には大雲取越にスタートです
サイトの装備品の積み込みはリーダー・奉仕者にまかせます




大雲取越  14,5Km 標準時間 7時間
雲の中を行く坂道を越えて
那智大社にお参りするルートです
8時にスタートして那智大社には3時半に到着予定です




昼食はランチパック
出発時にドリンクと共に配給



林道で行ける地蔵茶屋跡です
3時間ほどで着 12時予定です
水分の足りないものには補給も行います



船見茶屋跡まで来ました
ここが最高到達ピークで868mです
林道で車で行けるのでここも待機場所です
那智大社まであと1時間ちょっとです




青岸渡寺(那智大社)に到着
ここが合流なので、、スタッフは待機しています
必ずここに出てくるはずです


これで熊野古道中辺路 小雲 大雲取越をコンプリートしました
しかしながら、出会う登山者は外国の方がほとんどでした
スカウトは簡単な英会話が出来るようにしてください






























余裕のある隊は 那智の滝まで行きます



閉会式を行います
ここで紀南のスカウトともお別れです



16時 帰路につきました.
国道168号で帰ります
バス内で弁当を配給します

かつらぎ役場には19時半に到着予定です

リンク